ロボットメンテナンス 先輩紹介

最先端のロボット技術を仕事に!!

takei

ROBOT MAINTENANCE DIVISION

ロボットメンテナンス事業部 主任 竹井

飲食店からモノづくりへ、未経験からの出発

– 入社のきっかけは何だったのでしょうか?

24歳頃まで飲食店の仕事をしていましたが、当時から機械やモノづくりに興味があり、手に職をつけたいと考えていました。そんな時に松本工業の求人募集を見て、応募したことがきっかけです。

最先端のロボット技術に触れる喜び

– 入社して20年近く続けてこられた理由をお聞かせください。

やはりトヨタ自動車様をはじめ、多くの企業様に訪問させていただき、最先端のロボット技術に携われることですね。点検したり、修理したりする中で毎回新たな発見があります。

-大手企業様に訪問してメンテナンスをされているのですね!!
そこまで成長するのにどれくらいかかるのでしょうか?

そうですね…。私は2年ほど先輩について経験しながら、徐々にできるようになっていきました。
もちろん自分なりに勉強もしていきました。

人口減少社会に必要なロボットを

– ロボットメンテナンスのお仕事にはどんな人が向いていますでしょうか?

物事を理論的に考えることが好きな人が向いていると思います。図面を見て、頭で完成形をイメージしながら鉄などを一つ一つ組み立てていくのです。プラモデルが好きな人も向いているかもしれません。

– 最後に、転職を検討されている人にメッセージをお願いします。

人口減少の時代に、人の代わりとなるロボットに携われることは、何より嬉しいですし、やりがいを感じます。全くの未経験の方でも心配ありませんよ。私だって未経験からスタートしたのですから。是非一緒に働きましょう!

EQUIPMENT DIVISION

設備事業部

設備事業部 竹村

大型設備を作り上げる達成感